ビタミンEは、若返りのビタミンと呼ばれることから分かるように、 抗酸化作用が高い脂溶性ビタミンです。
活性酸素は不飽和脂肪酸を酸化させるので、 これらが結びつくと過酸化脂質を形成して体内を錆びつかせるのです。
体内が錆びると、老化が進んだり、ガンなどを誘発します。
ビタミンEは、体内にある余分な活性酸素に電子を渡して、 不飽和脂肪酸への影響を防ぎます。
これを、抗酸化作用と言います。
また、動脈硬化を引き起こす悪玉コレステロールの酸化も防ぐので、 動脈硬化の予防にも繋がります。
他の効果としては、血行を促進するというものがあります。
ビタミンEは、自律神経の働きをサポートするので、 毛細血管を拡張し、偏頭痛や肩こり、冷え性などの症状を緩和します。
ビタミンEを効率良く摂るには、ひまわり油やサンフラワー油、 米ぬか油を料理に取り入れるのがオススメです。
炒め物や揚げ物をする時に、これらの油を使うようにすれば、 自然にビタミンEを摂取出来ます。
食品だと、アーモンドやヘーゼルナッツなどのナッツ類に多く含まれます。
ビタミンEは熱に強い性質を持っているので、 これらのナッツ類を料理に加えるのもいいでしょう。
ビタミンEが欠乏すると、酸化のスピードが早くなるので、 健康状態が悪化します。
また、溶血性貧血を起こしたり、不妊症になる可能性もあります。
しかし、ビタミンEは脂溶性ビタミンなので、摂取しすぎが気になるかもしれません。
でも、ビタミンEはタンパク質の働きで吸収量がコントロールされるので、 体内に蓄積しすぎることがないのです。
ですから、過剰摂取による悪影響はないので、たっぷり摂って不足させないようにしましょう。